↑無料写真素材サイト「O-DAN」でゲットした画像をアイキャッチ画像に設定してみました(^^♪
何の気なしにSNSに画像を投稿していますよね?
ですが画像にはExifという各種情報が埋め込まれています。撮影した日時や場所、カメラの種類等々。
これがあるおかげで、GooglePhotosやGoogleMapで便利に画像を使えます。
ですが、この情報を持ったままブログに投稿すると、その画像から位置情報を読み取られてしまうことになります。
そこで「EWWW Image Optimizer」というプラグインをWordPressに導入してみました。
導入当初の目的はExif情報の削除だったのですが、この「EWWW Image Optimizer」は画像の圧縮もしてくれるようです。
カフーブログさんを参考にさせてもらいました。

【WordPress】絶対に入れよう!写真の個人情報削除プラグイン
どうも、タカフです。 WordPressをインストールして、さて記事を書こう・さて画像をUPしよう となった時に絶対に気をつけなければいけないのが、Exif情報という名の個人情報はUPする画像から絶対に削除した上でUPし ...
ちょっと使用感を試してみます。
コメント