初めての投稿から3日。
最近始められた方のブログを拝見していて気づいたことがあります。
全くお恥ずかしい限りです。早速見習わなくては。
ハンドルネームを使っている
「ハンドルネームの決め方」でググってみました。
ポンと決めちゃう人もいれば、
あれこれ悩んでいる方もいらっしゃるみたいですね。
私はドメインを「cobrathepsychogun」にしています。
ピンときた方は同年代!(笑)
「コブラ・ザ・サイコガン」
子供のころに熱中して読んだ(今でも大好きな)漫画「コブラ」
そのコブラの左腕に埋め込まれた唯一無二の武器「サイコガン」
ここからつけました!!
で安直にハンドルネームもサイコガンがいいなぁと思ったのですが、
それではコブラ本人にも、作者である寺沢武一先生にも失礼ですし…。
そもそも固有名詞!(笑)
そんなわけで、
・なんとなく可愛い(おっさんのくせに)
・ひらがな
・後々アバターを作りやすい
・ググっても出てこない
上記条件を満たしつつ、自分の一部が埋め込まれているという縛りの中で、あれこれ考えた結果、
「めくろひょう」に決定(祝)
書き出しに挨拶を入れている
今までは、いきなり書き始めていました。
ですが、
せっかく読んでみようかなと思っていただいた方に、
挨拶なしはあまりにも失礼。
最近お気に入りのYoutube両学長リベラルアーツ大学は、冒頭に両学長のとてつもなく元気な挨拶から始まります。
見習おうと思います。
記事が丁寧
知識が浅いのが最大の理由ですが、それにしても記事が雑。というか薄っぺらい。
プロブロガーの方のブログを紹介するだけではなく、稚拙であっても自分の言葉で紹介していくことが大事だと思いました。
日々勉強です。
以上、めくろひょうでした。ごきげんよう。
コメント