記事内に広告が含まれています

【作品背景】ロンドン貧民窟に差す一筋の光「オリヴァー・ツイスト」(ディケンズ)

イギリス文学
Image by Andrew Becks from Pixabay

19世紀のロンドン。庶民の暮らしは、貧しく凄惨なものだった。無力だが誠実な孤児の少年オリヴァーの周囲には、悪人と善人が。

みなさん、こんにちは。めくろひょうです。
今回は、「オリヴァー・ツイスト」(ディケンズ)の作品背景をご紹介します。

あらすじ

救貧院で育った孤児オリヴァー・ツイスト。町の葬儀屋に売られて働くことになるが、兄弟子のいじめに遭い、ロンドンを目指して逃亡する。
ロンドンで、ある少年と出会うが、彼は窃盗団の一味だった。
無力だが誠実なオリヴァーに次々と襲い掛かる悪の手。彼に救いの手を差し伸べる善良な人たち。社会に翻弄されながらも立ち向かっていく、オリヴァーの運命は。
稀代のストーリーテラー・ディケンズ、初期の傑作。

作品の詳細は新潮文庫のHPで。

『オリヴァー・ツイスト』 チャールズ・ディケンズ、加賀山卓朗/訳 | 新潮社
孤児オリヴァー・ツイストは薄粥のお代わりを求めたために救貧院を追い出され、ユダヤ人フェイギンを頭領とする少年たちの窃盗団に引きずり込まれた。裕福で心優しい紳士ブラウンローに保護され、その純粋な心を励まされたが、ふたたびフ

チャールズ・ジョン・ハファム・ディケンズ

1812年、イギリス・ハンプシャー州のポーツマス郊外で生まれました。父親が海軍に勤務していたため、幼い頃に何度か転居しています。

中流階級ではありましたが裕福だったわけではなく、きちんとした教育を受けられませんでした。1824年父親が破産。監獄に収監されてしまいました。ディケンズは靴墨工場で働くことになりましたが、ひどいいじめにあったそうです。

その後は、法律事務所の事務員や法廷の速記記者などを経験し、20歳を過ぎた頃、新聞記者になりました。記者として働きながら雑誌にエッセイを投稿するなど、執筆活動を始めました。

Photo by Taha on Unsplash

結婚を経て、1837年、自らが編集長をつとめる雑誌で「オリヴァー・ツイスト」の連載を開始。ディケンズの人気は不動のものとなりました。

子供たちに人気の高い「クリスマス・キャロル」、自伝的作品「デイヴィッド・コパフィールド」、フランス革命を描いた「二都物語」、集大成ともいえる晩年の傑作「大いなる遺産」など、社会的なテーマを包含した作品を次々に発表しました。

また、晩年は慈善事業や講演・公開朗読などの活動も、精力的におこないました。

Image by PublicDomainPictures from Pixabay

1870年、ケント州の自宅で、脳卒中により亡くなりました。58歳でした。
ウェストミンスター寺院に埋葬されたディケンズの墓碑銘は、このように刻まれています。

“He was a sympathiser to the poor, the suffering, and the oppressed; and by his death, one of England’s greatest writers is lost to the world.”
「彼は、貧しい人々、苦しんでいる人々、虐げられている人々の共感者であり、彼の死によって、イギリス最大の作家の一人が世界から失われたのである。 」

救貧院

オリヴァーが育った救貧院とは、貧困者に提供される住居で、10世紀頃から設置されていたそうです。修道院などが運営にあたっていました。

しかし、宗教改革による「働かざる者、食べるべからず」という考え方の広まりや貧困者の増加、また、救貧法という法律が制定されて、運営費用が寄付から税金に変わったことにより、救貧院は、慈善事業から「貧困者の監獄」と呼ばれるような強制労働の場になっていきました。

Image by Sara Price from Pixabay

ディケンズはそのような現状を問題視し、「オリヴァー・ツイスト」におけるひとつのテーマとして盛り込んだのです。

物語冒頭、オリヴァーに対する教区吏バンブルの酷い仕打ちは、当時の救貧院の様子をリアルに描き出しています。

ディケンズの作品に対する評価

自らも恵まれない幼少期を過ごしたことから、ディケンズの作品は、下層階級(弱者)を主人公とし、社会(強者)の在り方に疑問を投げ掛けるという筋立てが多く見られます。そのような視点が、大衆に支持された理由なのでしょう。

チャールズ・ディケンズによる口絵初版「オリバー・ツイスト」
パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.

しかし、「芸術のための芸術」を標榜する芸術至上主義的な当時の文壇は、「内容が通俗的だ」「(雑誌や新聞で連載した作品は)物語が進んでいくと話のつじつまが合わなくなっている」などと批判しました。

それでも、大衆におけるディケンズの人気は衰えることなく、現在でも、イギリスの国民的作家として位置付けられています。

悪人と善人

もがけばもがくほど悪の世界に飲み込まれてしまうオリヴァー。
計算高い窃盗団の頭フェイギン。根っからの悪党サイクスと、良心を持ちながら彼から離れられないナンシー。
オリヴァーに、救いの手を差し伸べる紳士ブラウンロー氏と、無償の愛を注いでくれるメイリー夫人とローズ。
様々な登場人物の思惑が交差する、手に汗握るストーリー展開。明らかになるオリヴァー出生の秘密。

今もなお大衆を惹きつけるイギリスの国民的作家ディケンズ、初期の傑作を堪能してください。

以上、めくろひょうでした。ごきげんよう。

映像化作品

オリヴァー・ツイスト(1948年イギリス映画 監督:デイヴィッド・リーン)
名優アレック・ギネスがフェイギン役を演じたモノクロ作品。

Amazon.co.jp

オリヴァー!(1968年イギリス・アメリカ合作映画 監督:キャロル・リード)
ミュージカルを映画化。第41回アカデミー賞において、作品賞・監督賞・編曲賞・録音賞・美術賞+(振付に対する)名誉賞の6部門を受賞。

Bitly

オリヴァー・ツイスト(2007年イギリス・BBC制作のテレビドラマ)

Bitly

参考文献

ディケンズについて、より詳しく知りたい方は、ディケンズ・フェロウシップ日本支部のHPを覗いてみてください。情報が満載です。

ディケンズ・フェロウシップ日本支部

ヴィクトリア時代ロンドン・ハックニー地区における衛生改革の展開 永島剛
OliverTwistがイギリス社会に与えたもの 中村さくら

コメント